なにがえる?

Миру Україні

2017年06月29日 07:07


湿地探索の目的のひとつにカエル撮影があった。
トノサマガエルが少なくなっているとの話を聞き、
本当にそうなのか確かめたかったのだ。
その昔は沢山見た。
らしき場所へ行けばいくらでも居るだろうとの考えは裏切られ、
種類を問わずカエルと名の付く個体が見つからない。
見つけられないのか本当に少ないのか。
泥に足を取られながらようやく見つけたカエル。
はたしてこれはなんというカエルだろう。
いや、どっちなのか。
トノサマガエルだと信じたいが、
ダルマガエルかもしれない。
同定方法を知らずトノサマだと思っていたのが、
もしかするとダルマガエルだったかもしれない。
いやはや、自分がもっとも苦手な生き物であるカエルについて
こうも考えるとは・・・・・・。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b79ef.57ca887c.0f2b79f0.7d40380a";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b7a3e.ab8b1bee.0f2b7a3f.b32d416b";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";

関連記事