琵琶湖は沖島。おきのしまかおきしまか
地元の方にどうしても聞いてみたかったのが、
沖島の呼び方。
「おきのしま」なのか「おきしま」か。
「どっちでもええよ」というお答えが・・・・・・。
でも「おきしま」と呼んでいるとのこと。
船の名前も「おきしま」やったしね。
おきしまといえばその「おきしま」の待合室に、
ごっつい量のラインを捨ててあったね。
沖島にも釣人ゴミがあっちこっちに。さすが釣人。
魚釣り禁止になったらええのに。
しかしええとこやったねえ。
もう昔から、いつか行こういつか行こう言うて
いっつも沖島を横目にしながら通過やもん。
今年も何回眺めながら通過したことか。
沖島に立って眺める景色は新鮮かつ
素晴らしいものやったね。想像以上に。
せやから沖島の画像をここで沢山見て知るより、
実際に行くことをおすすめしたいね。
僕は琵琶湖博物館で購入したナマズ関連の書籍で
沖島の歴史をかじっていたので、
そういった知識をちょっとだけ持ち込んだので
より感慨深かったですね。
琵琶湖が古代湖であることを実感し、
日本の素晴らしさに触れることができますよ。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b79ef.57ca887c.0f2b79f0.7d40380a";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b7a3e.ab8b1bee.0f2b7a3f.b32d416b";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
関連記事