批判炎上覚悟。ライギョ最強テクニックを教えます。

Миру Україні

2022年05月09日 07:07


カムルチー・パラダイスのS賀県鍛治矢沼。

最新ライギョ最強テクニックは

No Kill.
No Damage.

ノー・キル、ノー・ダメージ。
カメラでライギョ撮影して殺さず怪我も負わせない。
か、格好イイ・・・・・・。

最高じゃないですか。
多くの女性は言います。優しい男が素敵なんだと。
釣り上げた魚をウェ~イと持ち上げる姿の
痛々しくもなんと下劣なことでしょう(みんなの感想です)

狙い澄ませて空気呼吸にピントを合わせ、
シャッタースピードを上げて飛沫を止めるスーパーテクニック。
画像を確認したときの満足感たるや。

※呼吸の動画も撮ってるよ☆


時代といいましょうか、昨今は生きものを
傷付けてはいけない風潮がより強まっております。
もちろん人に対しても。

4月からは高校でマネーの勉強も始まりました。
お金です。投資です。これも時代の流れでございます。

『年金の不安を個人で何とかしてね☆』
という我国日本政府の言い分もあるのでしょうが、
いずれにせよ十代で投資のあれこれを学べるなんてめちゃくちゃ素晴らしい!!
絶対に早くからやったほうがいい。間違いない。
安い時に買って高い時に売る。基本はたったこれだけ。
難しいと感じるなら積み立てのドルコスト平均法で放置すればOK.

なによりですね、お金を学ぶことで政治経済に対して興味が湧き、
世の中の動き、そして世界の動向にも意識が向くと思いますよ。


ということで、
これからのライギョとの付き合い方はより優しく、
ノー・ダメージ主体で参ります。

それにカムルチーは特定外来生物ではないので
駆除して殺す必要はないと考えます。
アジア由来の魚なので日本の水域に馴染んでおり、
要注意外来生物でもないと判断されています。

※カムルチーは特定外来生物ではなく、
我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある
外来生物ではないと判断されている。
荒俣宏著の世界大博物図鑑2魚類には文化1年(1804)に渡来したとあり、
もちろん明治元年(1868年)以前のことである。



















rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b79ef.57ca887c.0f2b79f0.7d40380a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="200x600";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1593634278558";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b79ef.57ca887c.0f2b79f0.7d40380a";rakuten_items="tra-ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="200x600";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1593634349481";

関連記事