ヤマメ生息地の天の川

Миру Україні

2018年08月21日 07:07


夜中にヤマメ生息地の山へ入り、
星空を眺めてきましたよ。
『夜中に山に入るなんて危ない』
『影響力があるブログなんだから真似する人が出る』
ヤキモチなのでしょう、いちいち勘違いを意見してくる
メンドーなチジンがいましたが、
先日の記事同様、無理して付き合う必要などありません。
拒絶すれば良いのです。
最初は軽いストーカー行為もありますが、
しばらくすればおせっかいモンスターのメール魔・電話魔から
解き放たれるのだから楽ですよ。

ペルセウス流星群による天体ショーが先日あり、
天の川撮影時はペルセウス流星群のピークを過ぎていたものの、
さすがド田舎は星の見え方が素晴らしく、
地面に大の字になれば都市部のピーク時と同じだけ確認できた。
なんと素敵な時間。
暑くもなく寒くもなく、吸血してくる虫も、
水をさしてくる者もおらず、星空を独り占め。
三脚は不要。カメラを地面に置いて撮影。
それは言うまでもなくシート上に直置きと言う意味。
超広角レンズにシャッタースピードは約30秒。
ISO2500 F値4
レリーズを忘れたので、
セルフタイマー機能を使いシャッターブレを回避。
もっと綺麗に撮れるセッティングがあるはずなので、
これに満足せずまた挑戦です。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b7a3e.ab8b1bee.0f2b7a3f.b32d416b";rakuten_items="tra-ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1515617298940";
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f2b79ef.57ca887c.0f2b79f0.7d40380a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1515617222186";

関連記事