ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年06月21日

第56回OOTオールジャパン・オオクチトーナメント


カワセミ♀ 可愛いらしさ溢れるも、ちょっと控え目です。


日本の国鳥キジ♂ 母衣打ちしています。
色彩は美しいんだけどアホっぽいところが玉に瑕。


コウノトリの子供達がクラッタリングしています。


エナガの雛達が生きるために全力でおねだりしています。
超絶可愛いですね。


スズメの雛。自分で餌を捕れるのに甘えておねだりしています。


オオヨシキリがヨシに掴まりギョギョシーギョギョシー叫んでいますよ。


日本一小さい野鳥のひとつミソサザイが、全身の力を込め目をつぶって囀っています。
この姿がめちゃくちゃ可愛いです。優勝☆
























  

Posted by Миру Україні at 07:07スズメカワセミキジオオヨシキリコウノトリミソサザイ

2021年05月25日

不適切な発言についてお詫びします


どうですかこの瞬間。
見ているこちらが、たまらなく幸せな気持ちになります☆

以前、カムルチーを撮影しているとご婦人に声を掛けられました。
「すごいカメラでなにを撮ってらっしゃるの?」

僕は笑顔で、
なんでもいいので生き物を撮っていますよと回答しました。

もしここで本当のことを言うと、
「カムルチーとはなにかしら?」と聞かれるに違いない。

すると僕は、
タイワンドジョウとかライギョと呼ばれている
文化1年に日本へ渡来した記録があるアジア原産の外来生物でして、
あ、でも特定外来生物に指定されていないので
駆除対象ではない生き物なんですよ。
日本の生態系等に甚大な被害を及ぼす恐れはないとされ、
現在は減少の一途を辿っている感がありますね。
最大で1メートルを超える個体もおりまして、
日向ぼっこや空気呼吸に求愛行動、
子守りもする面白い魚類なんです。
と回答せねばならない。

これを聞いたご婦人がフェイスブックに、
『タイワンドジョウとかライギョと呼ばれている
外来生物のカムルチーが福神池にいる!』
『1メートルオーバーのもいるらしい』
『空気を吸いに陸へ上がってくるらしい』
『日向ぼっこするんだってよ』
『ナンパしてくるらしい』
『魚のくせに育児休暇があるらしい』
と投稿しかねない。

これを読んだ友人がまたコメントで、
『子供の頃に150センチのライギョ釣ったことあるよ』
とか、
『人間を襲ってきそう!』
とか、
『ライギョって池のギャングだよね?』
とか、
『噛みつかれるとカミナリが鳴るまで離さないよね』
とか、
『ウチの会社も育児休暇とらせてくれるよ』
などと返信してくるに違いなく、
『池の水を全部抜いてみよう!』
などと言う輩が出てきたらもう大変。

なので、僕は警戒してウソをついてはないけれど、
ご婦人には不適切な発言をしてしまい申し訳ございませんでした。
これにてカムルチーを救ったと思っております。



  

Posted by Миру Україні at 07:07スズメ

2019年04月13日

淀川水系の生き物シリーズ


地味なスズメも桜に囲まれると映えますね。
桜の白い花びらがレフ板になっていますもんね。

楽しんでいる趣味のあれこれは
世の中の何の役にも立たず苦笑いものだけど、
撮影という趣味だけは関係する人達に感謝されたり
喜んでもらえているようでなによりです。
ハイアマと呼ばれたりもしますが、
いやいやぜんぜんその領域には遠いです。



  

Posted by Миру Україні at 07:07スズメ

2016年06月04日

スズメの若鳥



タイワンドジョウ探索地にて。
頬の黒が見えなかったのでニュウナイスズメかと思いきや、
スズメの若鳥らしい。鳴き声も顔も可愛い。

  
タグ :スズメ

Posted by Миру Україні at 07:07スズメ

2016年05月07日

雀の巣立ち雛



カムルチー探索をしていると、
成鳥の地鳴きとは異なる可愛らしい鳴き声を
草むらの中に見つけた。
ちょいと撮影させてもらってから数メートル離れると、
すぐに親鳥が降りてくるのを確認した。

彼の地エクアドル・九州地方へ義援金が送れます。
Yahoo!ネット募金

  

Posted by Миру Україні at 07:07スズメ

2016年03月28日

スズメ




昔話にも登場するもっとも身近な野鳥のひとつ。

  
タグ :スズメ

Posted by Миру Україні at 07:07スズメ

2015年07月25日

身近な野鳥


シャッタースピードを上げる、
という超基本的な技をようやく少しばかり覚えた。
スズメの躍動。



  

Posted by Миру Україні at 07:07スズメ