ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年07月08日

なるほど。謎が解けましたよ


天の川ですよ。一眼レフ・ミラーレスカメラをお持ちでしたら
簡単に撮影できるんですよ。
1、マニュアル・モード
2、露出時間(シャッタースピード)を、この時は30秒に設定
3、ISO感度を5000に設定
4、F値を最大に開放

撮影ごとにプレビューを確認して、
納得いくまで設定を微調整しながら煮詰めていきます。
多くの場合、露出時間の調整で決まりますね。


7月7日付け新聞記事を見て驚いた。
元TBSアナウンサーが41歳の時に発達障害と診断された。
現在47歳。既婚者であり、お子さん達もいる。
誤解なきよう捕捉するとこの方がどういった症状なのかはわからない。

発達障害とは先天的な脳の機能障害。
症状や程度は人によって異なるとのこと。
さらには複数の障害を併せもっていることも。

普段の生活の中で、え?この人ちょっと変?と思うことがある。
ここでは魚釣りにおいて自身が実際にあった例をあげる。

□広い釣場なのに黙って近寄ってくる。
□さらにはラインをクロスしてくる。
□妙なベテラン気取りで話かけてくる。
□聞いてもないのに自慢話をしてくる。
□夜釣りでいきなり水面をライトで照らしてくる。
□広い釣場なのにわざわざ真後ろを通る。
□後ろから追い抜き、前に割り込んで投げてくる。
□電話魔。メール魔。コメント魔。
□一方的に気が済むまで話し続ける。
□頼んでもないのに有名人と会わせてあげると言ってくる。
□しつこく釣りに誘ってくる。
□誘いを断れば「なんで?」と聞いてくる。
□喫煙しながら釣りをしている。
□etc...

自分の感覚からして普通では考えられない行動をする迷惑釣人。
でもこれらは発達障害者だったようだ。

以前も発達障害について新聞で特集されていた。
成人式で荒れる者や珍走団の多くも発達障害らしい。
キレやすい、落ち着きがない、などの症状がそうらしい。
あの行動、あのセンス。そりゃそうだと納得できる。

少年刑務所だったか施設かに入所している彼ら(彼女)に、
丸いケーキを三等分にしなさいという問題を出すと、
いきなり半分に切ってしまうという。


文部科学省の調査では公立校の小中学生の約6.5%に
発達障害の疑いがあるとのこと。
クラスの中に必ずちょっと変な言動や行動を取る一部同級生がいた。
授業に集中できず歩き回る、逃げる、叫ぶ、荒れる。
きっとこれも発達障害だったのだろう。

そのまま成長し自身が社会不適合者であることを認めている人も
きっとそうなのだろう。

人前で「タバコ吸っていいですか?」と聞いてくる喫煙者も
間違いなく発達障害だ。
有害物質を吐き出し相手に危害を加えている意識がないのだから。
聞かずに吸うのは重度の発達障害であろう。

謎が解けたことで接し方がわかった。
無礼なことがあっても決して憎しみで対抗してはいけない。
人間社会の多様性なのだから。

僕は小学校の時から重度の障害を持つ同級生と接したり、
道徳で差別についても勉強してきた。
同和問題も、在日の方々も、もちろん障害者を
差別することをとても嫌うということを書き添えたい。



  

Posted by Миру Україні at 07:07撮影夜景星空カメラ風景

2020年01月17日

SとCを使い分けていますか?


一眼レフカメラのオートフォーカス機能で、
AF-S、 AF-Cの切り替えがありますよね。
※ニコン機なら本体横の左下に
『AFとMF』の切り替えレバーがあり、
そのレバーの中心のボタンを押しながら、
右上のダイヤルを左右に回せば
ファインダー内(もしくはモニター)で切り替え可能!

S=静止物向き。
シャッターボタンを半押しするとピントが固定されます。

C=動き物向き。
シャッターボタンを半押ししている間、
動く物にピントを合わせ続けます。

ミノカサゴは静止したりゆっくり泳ぐ魚なので、
撮影ビギナーに優しく美しい被写体です☆


  

Posted by Миру Україні at 07:07撮影

2020年01月15日

リフレクション知っとぉ?(播州弁)


知っとぉ?のイントネーションは
「知っ」に置いてくださいね☆
「しっ」とぉ?
播州に親戚がおり、
また高砂と加古川出身の知り合い女性が
播州弁は日本一汚い方言だと先生から教わったらしく、
ツボに入っております。
正直に言います。小馬鹿にしていますごめんなさい!

閑話休題、リフレクション撮影ですねー。
リフレクターという物体もありますよね。
いわゆる『反射』ですが、
風景を眺めて散歩しているとよく目にするのですが、
その存在をどこまで認識しているか、です。
波のない穏やかな水面を意識していないと
見落としがちなんですよね☆
※画像はスマスイのイリエワニ(たぶん)を
真横から撮影したものです☆


こちら六甲アイランドのリフレクションです☆

ちなみに『六甲山』の発音をご存知でしょうか。
神戸市民は、六甲山の『六』にイントネーションを置くらしく、
『六甲アイランド』と発音する『六甲』ではなく、
『ろっ』甲山と、だんだん下がるように発音します。
神戸市民以外は、六『こう』山と言いますが
間違いらしいですよ☆

六甲山?といえばオマリーの六甲おろし!

二番もまあまあ破壊力があります☆



  

Posted by Миру Україні at 07:07撮影

2020年01月14日

簡単!個性的撮影法


先日の、露出補正を使いこなす記事の実践編ですよー

春の桜です☆
太陽の光が降り注ぐ、もろ逆光で撮影しましたよ。
通常、カメラは賢いのでアンダー気味に露出補正して
暗い画像になり面白くありません。
なんといっても普通すぎ・・・・・・。
そこで露出補正を大胆にプラス補正(オーバー)してやります。
背景は完全に白飛び(反対語は「黒潰れ」)していますが、
被写体は明るく撮れましたねー☆



秋の紅葉です☆
木々の中に入っているので薄暗い環境ですので、
カメラは明るく補正しようとしますが、
ここは大胆にもマイナス補正(アンダー)で撮影。
雰囲気ある紅葉になりましたよ☆(個人の感想です)

では、お次の画像はどうやって撮影したでしょう??

露出補正の応用ですよーー
ネットで簡単に答えを欲しがる結果、
衰えた脳を『考えることで』活性化させましょう☆

□ヒント
1、一眼レフカメラを使い、特別な機材は用いていません。
2、撮影時間は、なななんと晴天の昼間です。
3、露出補正をアンダーにして内蔵ストロボを使用。
・・・・・・あ、答え言うてしもうた☆



  

Posted by Миру Україні at 07:07撮影

2020年01月13日

簡単!スマホ撮影術



2枚のモニュメント撮影の違いがおわかりでしょうか。
『純屋寫眞』の文字付近を見れば歴然です☆

□上段はオートで撮影したもの
□下段はモニュメントの暗い部分をタップしたことで
露出がプラス補正(オーバー)されました。
これによりモニュメントが明るく写りましたねー。

ということで以下、応用編です☆

ロゴの部分をタップしてピントを合わせて
シャッターボタンを押したものですが、
四角いピント・マーク(正式名知らず)の右横に
ライト・マーク(正式名知らず)がありますね。
このマークをスライドさせることで露出補正ができ、
好みの明るさに調整できますよ。


ライト・マークを下にスライドさせました。
これをアンダー(暗い)と呼びます。


ライト・マークを上にスライドさせました。
これをオーバー(明るい)と呼びますよ☆

特に屋外での植物撮影では
太陽の光量により思うような明るさの撮影ができないことがありますね。
「見た目より暗い」なんて時は、
オーバー気味に調整すれば明るい画像になりますよ。

※実際に現場で首を傾げていた女性がいたので
教えてあげたこと数回。声に出して喜んでらっしゃいましたよ。
案外知らないのねーーということで記事にしてみました。


次回、さらに踏み込んだ他人とは一線を画した個性的かつ、
簡単な撮影方法をご紹介☆









  
タグ :撮影術

Posted by Миру Україні at 07:07撮影

2019年12月04日

危険釣人に注意と撮影と通報した結果


柵の内側からこの景色を撮影している時に事件が起きましたよ☆

柵の内側では訪日客や撮影目的の人達がいましたが、
突如柵を乗り越え我々の前に陣取る釣人が現れました。
この時点で景色が見えないし憤慨ものですが、
さらに後ろを確認せずルアーを投げたことで、
数名の観光客が悲鳴を上げました。怪我はなかったのですが、
可哀想にその場を黙って立ち去る女性二人。
わざととも思える危険行為に
すぐさまその釣人にやわらかーーーく丁寧に説明をしたのですが、
聞く耳を持ちません。さすが釣人☆釣人は無神経あるある☆
カメラでの撮影と、ユーチューブに動画を上げる目的での
撮影許可を求めると、
「勝手に撮れや」とおっしゃいましたので遠慮なく動画撮影をしながら
注意を促しましたがそれでも止める気配はありません。
しっかり顔を撮影しようとストロボを炊くと眩しかったらしく、
襲い掛かってきましたが柵越しだったのでコチラには来られません。
その様は檻の中から怒るゴリラのようでした。
あ、ゴリラに失礼ですね。
釣人って迷惑行為をした挙句、暴力を振ろうとするのですね・・・・・・。
周囲のギャラリーも事の成り行きをスマホ撮影していましたし、
その後はだんまりを決め込んでいたので通報しておきました。


大阪市港湾局計画整備部海務課に通報したところ、
ご丁寧な回答をくださいました。
今後は厳しく釣人を締め出して欲しいですね☆

釣人の迷惑行為で釣り禁止場所が増え、
一度禁止になると解禁が難しくなりますよ☆


  
タグ :天保山

Posted by Миру Україні at 07:07水辺撮影夕景湾岸カメラ風景

2018年11月29日

パクリ画像 損害賠償


「ネットで拾った画像」と悪びれた様子もなく紹介したブログやSNSを
二度と見ることはなく、それは知り合いであっても例外ではない。
簡単に画像を取り込めるシステムが悪いなどと開き直り
責任転嫁するなど呆れたものだ。
一枚の釣果写真を撮影するまでに掛かる労力や費用。
出典の文字とリンクだけで許されるはずもなく、
画像の泳がせ釣りで楽して釣具を沢山買おうかしら。

ということで沢山あるそれ関連の記事の中でも
よく知られたとてもわかりやすい記事を紹介しておきましょう。

旅するフォトグラファー様の
写真をパクられたら提訴して使用料をいただこう。 訴訟費用は意外に安価だよ
これ以外にも面白い記事を沢山書かれていますよ。

血の気が引いた人、さあどうしよう。



  

Posted by Миру Україні at 02:18撮影カメラ

2015年12月31日

輝ける一枚


今年の一番。

カメラを持てば目に映るもの全てが被写体。
時間や天候に応じた楽しみ方ができるのも魅力のひとつ。
また、自然の動きを意識して臨むところは魚釣りと通ずるものがあり、
独りで穏やかな時間を過ごせることも同じと言っていい。
ファインダー越しに広がる世界は新しい発見の連続ばかりで、
カメラは人生を豊かにしてくれる。
今年もまた楽しく充実した一年を過ごせた。
【あす楽】 キヤノン EOS-1D X ボディ

【あす楽】 キヤノン EOS-1D X ボディ
価格:564,980円(税込、送料込)

ニコン D610 ボディ 《納期約1−2週間》

ニコン D610 ボディ 《納期約1−2週間》
価格:144,800円(税込、送料込)



  

Posted by Миру Україні at 07:07撮影

2015年08月25日

醜い魚の撮影の例

三千枚を超える釣果画像を消去した。
その理由は酷く醜くいものだったからだ。もちろんピンボケは論外だ。
撮影機材が一眼レフじゃなくケータイだからとか
コンパクトデジカメだからとかではなく、
やはり撮影する際の気持ちの問題なのだ。

< 見るに堪えない例>

情けないの一言。
 
< 意識が変わったもの >




< 恥ずべきものの例 >

2005年のもの。
魚体の各部を記録するためなら別だが、
カムルチーを倒しているのがNG。
特にナマズ科などはそうであり不細工この上ない。
魚体に付着している沢山の草もよろしくない。
水をかけてやるべきだった。

< 意識が変わったもの >




撮影技術を磨いてとっとと撮影し、
釣れてくれた魚達のダメージを少なく水に帰す。
現在の理想だ。  

Posted by Миру Україні at 07:07撮影