ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年11月21日

緊急!近畿河川コクチバス駆除凶会駆除企画交流会開催


K!KKKKKKKKKK、いわゆる11Kに参加。
このコクチバスもいつもの流れに定位しており、
そこへトッププラグを流すと喰ってくるので新鮮味皆無。
流れで強いドラッグが掛かるため、
あまり速いアクションを加えず誘いと喰わせのアクションにめりはりをつけ、
一瞬の停止もしくは、停止からの動き出しでしっかり喰わせる。

近畿地方7府県、いわゆる大阪・京都・兵庫・滋賀・和歌山・三重・奈良に
コクチバスの生息を確認。さらに汽水域にも生息を拡大。

国土交通省・三重河川国道事務所は
『櫛田川コクチバス生息環境マップ』をネット上で開示。

国土交通省木津川上流河川事務所も2022年度から試験的に駆除活動を実施。

etc...

ここで情報を開示せずとも、
検索釣りをする方は、河川名とコクチバスのキーワードで
さらなる有益な情報を得ていると思われる。


コクチバス、もといスモールマウスバス釣り愛好家にすれば、
「趣味の釣魚を駆除しやがって!楽しみを奪うな!生き物を殺すな!」

タナゴ愛好家にすれば、
「在来種の脅威・特定外来生物指定のクソ害魚が生息拡大しやがって!」

となり、意見は永遠に交わることなく平行線。

喫煙者は発がん性物質を含む煙を周囲に撒き散らし、
発がん性物質が混じる鬼臭い副流煙を吸わされる嫌煙者の気持ちを
一切理解できないのと非常に似ている。

自然観察者の僕としては、
タナゴ属を探索していると水面で群れを成すオオクチバスの幼魚や、
足元で群れるブルーギルに疑問を抱く。
アユモドキやイタセンパラ等々の在来魚かつ絶滅危惧種の存在が
危うくなることに心を痛め、
例えばさらに自然環境による変化も加わる可能性を鑑みると、
絶滅危惧種の存在が非常に脆い立場に置かれているのではないかと考えている。


「バスもギルも命ある生き物だから駆除して殺すのはいかがなものか」
「ベイトフィッシュの分際で、そんなのを釣って何が面白いのか。バス釣り最高!」

バス釣り愛好家はバスを釣って楽しみたいので個体数が減っては困る。
ゆえに駆除反対。
しかしながらこういった意見は思考停止でありバス釣り嗜好者特有の
狭い了見だと感じる。

ある淡水魚愛好家の意見で、

「バサーが、もうバスの産卵床を狙わないようにしようぜ!と呼び掛けている」

産卵床の親魚を釣る攻略法まで存在する特異な釣りでありながら、
特定外来生物を守ろうとする動き、
ザ・バスフィッシング・ワールドにある奇妙な世界観を揶揄していた。

なにが正義で悪かという論争に興味はなく、
自然観察者は今後の成り行きを静かに傍観し、
自分の信じる道を行くのみ。






  

Posted by Миру Україні at 07:07コクチバス

2022年06月14日

報告。脅迫メールが届きました。


新日本コクチバス生息調査協会釣査結果。
THE外来魚・特定外来生物のコッちゃんがトッププラグに喰ってきましたよ。

以前コクチバスの記事を投稿したところ、
見知らぬアドレスから脅迫文章が届きました。
「木津川で釣ったスモールやろ」「☆□○×☆○□◇!」
などと書かれており要約すると、
俺の好きな場所のスモールマウスバスを侮辱するなという内容でした。

思い込みが激しいと言いましょうか、
自分の思うようにならないと発狂する人種なので
発達障害にくわえて統合失調症なのでしょうか。
一方的に攻撃してくる感じが、
時折ニュースで目にする意味不明な凶悪犯罪者と同じで恐怖でございます。

自分の好きな魚を相手にも好きと言わせたい。
なんなのでしょうこの強制する感覚。怖いですね。

これまた以前記事にしましたが、
昔同僚がヤフオクの出品物へ一番に入札。
その後、新たに入札してきた人に対して激怒し、
その方のIDから住所を特定してくれと僕に頼んできました。
もうアホかと。オークションの意味を辞書で引けと。
数万もする出品物を数百円で落札できると思っていたのかと。
どうしても欲しいなら相手より高値を付ければいい。

で、仮に相手の住所がわかれば嫌がらせする気でしょ?
それ犯罪です。
仮に本人に会えたとして、
「俺が先に入札してるのに、なに後から入札してるんや!」
って言うの?ヘタレのくせにそんなことできるのかしら。
即通報されて御用、からのニュースでデビューして、
さらに会社に解雇されるフルコース。
それでも反省の色なく
「なんで俺だけこんなことならなあかんねん!」て愚痴りそう絶対。


信じられないと思いますが本当なんです。
こういうおつむの弱いのがあちこちいるのです。

百人に一人はヤベー奴がいる。それが人間社会でございます。
真っ当な我々は1%の人種に巻き込まれないようにしましょう。


もうちょっと材料が集まれば、
手ぐすね引く報道機関にオイシイおかずを提供しようと思いますし、
また何かあればこちらやYouTubeでご報告致します。

皆様もお気をつけくださいね。























  

Posted by Миру Україні at 07:07コクチバス

2019年10月08日

コッちゃんが釣れたよ!


THE特定外来生物のコクチバス。

全日本コクチバス生息調査委員実釣会ではなく、
タニやん探索釣行でコッちゃんが釣れちゃいましたよ☆
20センチ級~50センチ級まで夕方にトップでラッシュしたので
繁殖しちゃってるのかもしれませんね・・・・・・。
タニガワナマズの未成魚なんかも食べちゃうのかな~と思うと
自然観察者としては喜べないですし胸が締め付けられました。
バス釣り愛好家はナマズなんて所詮外道であり
バスのベイトフィッシュ♪
なーんて思っちゃってるんでしょうね☆
繁殖の裏にはバス釣り愛好家が増やして楽しむために放流したり、
釣具が売れるように釣具関係者が放流していると
聞いたことがありますよ☆


  

Posted by Миру Україні at 07:07コクチバス

2019年07月20日

全日本コクチ生息調査委員会


ザ・特定外来生物
あーあこんなとこで複数尾釣れちゃったわ。

「特定外来生物も命ある生き物」
「魚に罪はない。悪いのは人間」
という思考停止ワード。






  

Posted by Миру Україні at 07:07コクチバス