2020年01月15日
リフレクション知っとぉ?(播州弁)

知っとぉ?のイントネーションは
「知っ」に置いてくださいね☆
「しっ」とぉ?
播州に親戚がおり、
また高砂と加古川出身の知り合い女性が
播州弁は日本一汚い方言だと先生から教わったらしく、
ツボに入っております。
正直に言います。小馬鹿にしていますごめんなさい!
閑話休題、リフレクション撮影ですねー。
リフレクターという物体もありますよね。
いわゆる『反射』ですが、
風景を眺めて散歩しているとよく目にするのですが、
その存在をどこまで認識しているか、です。
波のない穏やかな水面を意識していないと
見落としがちなんですよね☆
※画像はスマスイのイリエワニ(たぶん)を
真横から撮影したものです☆

こちら六甲アイランドのリフレクションです☆
ちなみに『六甲山』の発音をご存知でしょうか。
神戸市民は、六甲山の『六』にイントネーションを置くらしく、
『六甲アイランド』と発音する『六甲』ではなく、
『ろっ』甲山と、だんだん下がるように発音します。
神戸市民以外は、六『こう』山と言いますが
間違いらしいですよ☆
六甲山?といえばオマリーの六甲おろし!
二番もまあまあ破壊力があります☆
Posted by Миру Україні at 07:07
│撮影