2020年05月03日
ルアーを撮影してみる!バズベイト編

Whiplash factory Noize addict
ウィップラッシュファクトリー ノイズ・アディクト
#ウィップラッシュファクトリー撮影選手権
#ノイズアディクト撮影選手権
デルタバズブレードの回転が水を美しい形にしてくれました。
バズベイトで動きのある撮影をしてみましたよ。
他にやっている方がおられるか知りませんが、
ひと手間加えた撮影は面白いですね。
撮影のコツはシャッタースピードを速くして水の動きを止めることです。
ただしそうすると暗い画像になりがちなので、
いかにシャッタースピードを稼ぐ環境を整えるかがポイントです。
撮影に興味がおありでしたら考える楽しみを奪わないでおきましょう。
本来なら水辺でやりたいところですが、
自宅から出ないようにしています。
撮影遊びや掃除に片付けに料理に読書、
動かせない間にマシンの手入れなどなどやることは沢山あって
楽しんでますよーー。
2020年05月01日
ルアーを面白く撮影してみたよ

お外に出ず自宅で色々遊んでいますよ☆
半日を大掃除に費やし、残りは自由時間という毎日で
ステイホームですねー。
撮影するのもなにか面白い方法がないかな~と考えてみました。
考えるのが楽しいですからね。
〇新聞・ラジオ・テレビで見聞きした言葉集
「パチンコ屋が開いてるからきた」30代主婦
「感染が広がるのは仕方ない」観光客
「なにしても感染するときは感染する」40代男性
「暇だから(観光地に)きた」40代男性
「家に居てもすることがないから(パチ屋に)きた」50代男性
「家にいてストレスが溜まる方が体に悪い」70代男性
「ウイルスは気にならない」観光客
「パチンコ屋だけ悪者にするのはおかしい」30代主婦
『考えることを放棄』すると、このような人間になりますよ☆
喫煙室で死煙まみれなっている喫煙者も同様、
笑・・・・・・いや、憐みの目で見てしまいます☆
2020年04月30日
不思議画像見抜けますか?

どのように撮影しているかということですね。
ルアーが宙に浮き、飛沫が降り注いでいます。
お外に出たくないので撮影して遊んでいますよ。
ちょくちょく使っていた有休でしたが一気に消化すべく
☆ GWの前に一週間
☆ GW後に一週間
何釣りに行こうかな~あれもこれもなんでも出来るよ☆
という人混みを外した素晴らしい休暇を企てていたのですが、
緊急事態宣言・・・・・・。
フィッシングショーなんてよーやるわさすが釣り業界やな~
と冷ややかにいたのですが、えらい長引きましたね。
全世界を巻き込む事態ですから、
早期終息させて世界から『さすが日本人』と称賛されたいですし、
ずっとおうちで我慢ですよ。
『早く終息しないかなあ』と多くの人が心に抱いていると思います。
では具体的に、『早く終息させるためにどんな努力をしていますか?』ですよ。
思うだけではちょっと足りないですね。
こそっと魚釣りにでも・・・・・・なんて恥晒しなことはしておりませんよ。
身近にそんな人がいたらドン引きですし、
今後付き合うことはないでしょう。
公にはライギョ釣りは5月からといいつつ
実は3月からやっていたり、
渓流の解禁前や禁漁後にもやる卑怯な密漁者
との付き合いも一切ありませんよ☆
ニュースや新聞でご存知のパチンコ店に並ぶ
御仁達とお付き合いしますか?ってのと同じですね☆
まあしかしすごいですよね。
あんなのが世の中に数パーセント存在しているんですよ~☆
これが人間社会というものですから、
自分はどう生きるかですよね。
2020年02月10日
サクラマスを釣る人

『月日が経つのが早い』なんて世間の声を聞くたび、
うそやろ・・・・・・と思わず笑ってしまう。
そう、他人のことを笑ってはいけないが、
あまりに多くの人が声を揃えて言うものだから可笑しくて。
皆さま、きっと人生の楽しみが少ないのねぇ。(個人の感想です)
ようやく二月の声を聞いた。
約一年前からまだかまだかと、
サクラマス釣りをどれほど待ちわびていたか。
いや、サクラマスだけでなく、サツキマスも、カムルチーも、
アカメだってそうだ。
四季のある国日本に生まれたことに感謝しつつも、
釣期が過ぎれば次にやってくる季節を呪ってしまいそうになる。
この一年、首を長くしていた。
さあ始まった。凍える流れに銀鱗を拝みたい。
2020年01月18日
このルアー最高!!と思わせた出来事

whiplash factory -LIVE WIRE-
息が長いルアーは本物。
昨年の晩夏。
ライヴワイアをアップテンポで操作していると青く小さな影が走った。
その青く小さな影はライヴワイアの50センチほど上の空中で静止した。
正確にはホバリングといわれる動作で、正体はカワセミ。
まさか・・・・・・と思ったのと同時に、
万一襲われ針に引っ掛かることを恐れ、
リールを巻く手を止めることで正体を見破らせ事なきを得た。
凄いなライヴワイア。
僅かな時間とはいえあのカワセミに誤認識させるなんて。
人生において、なくてはならないルアー代表ライヴワイア。
その最たる魅力は操る楽しさにあり、
所有ルアーの中で最も個数の多いルアーでもある。
2020年01月01日
ねずみルアーの集い

2020年ですよー☆
去年は気の向くままに遊びまくり、
過去十数年で一番楽しかったなあ。
充実感といい、ストレス大気開放で人生って素晴らしい☆
あ、そもそもストレスなんて感じてなかったっけ。
さあ今日からしっかり計画を立て、
さらにさらに遊びまくろうと思います!
遊ばずしてなんの為の人生よ☆
読者さんにも良い年になりますように☆
#ウィードレスプラグ撮影選手権
2019年12月17日
ちょっとニーサん!

先日の日経平均株価上昇に小躍りしてしまいましたねー。
まあ外貨の方がオイシイですがこちらも歓迎です☆
ところでNISA(ニーサ)も見直されるようですね。活用されていますか?
小さな雪玉を投げて大きな雪だるまにしますよーー。
でもですね、アブク銭で釣具を買うなんてダメです。
やっぱりですね、
汗水流して毎日毎日まいにーちお仕事頑張りましょう♪
#TBR93撮影選手権
#サンダーバックラム撮影選手権
2019年12月16日
サンダーバックラム93撮影選手権

いつの間にかTBR93が発売されてたよーー!
現在はFとSPのみでシンキングはまだみたい~
サクラマス解禁までに
シンキングがリリースされるかな~☆
#TBR93撮影選手権
#サンダーバックラム撮影選手権
2019年10月15日
サンダーバックラム撮影選手権

WHIPLASH FACTORY
Thunderbuck Ram TBR-107
太陽が山の向こうに沈んだ頃、
マジックアワーというほどではないけれど空が色づいた。
魚釣りにおいて好機といえる時間だけど、
思わず釣りをする手が止まり西の空に見入ってしまう。
そしてすごく得した気分に。
※サンダーバックラム(F)が釣具屋になくて相談したら、
一個から取寄せてくれるとのこと。
もちろん手数料など不要でした。
ロングスネイクも一緒に希望カラーを全て揃えて
一週間以内に入荷。
バレーヒルと取引きしている釣具屋が前提だけど、
店舗にないときは諦めず相談してくださいね。
下記店舗は神対応でしたよ。
2019年10月13日
ヘドン・ルアーを撮影してみた

キャンプにルアーを持ってきたよ。
アルミ製ボックスは
前から読んでも後ろから読んでも同じ名前のOKABAKO。
瀬田川で生まれたオカバコです。
ビワコオオナマズ釣りをするのにオカバコを知らないのはもぐりですよ。
キャンプ地でゆったりした時間を過ごし、
その中でヘドンを眺めたり触ったり撮影してみたり。
「同じのばっかり何が違うの?」
同行者がこう質問してきます。
これはプロペラが付いてるし、
これとこれは大きさも形状も違うし、
新旧ザラゴッサJrを除き全部違うねんけど・・・・・・。
「うーん全部同じに見える」
なるほど。
そういえば化粧品売場に付いて行ったとき、
どれも似たようなものばかりで
結局一緒じゃないの?と思ったことがあったっけ。