ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年04月26日

奥琵琶湖 菅浦


菅浦の集落入口にある桜ですねー。
散り始めが功を奏して美しい小道になっていました。
『奥行きが抜ける』景色を見つけて撮影すると
見た目がよろしい写真になるのは定番ですね。
さらにその『奥行きが抜ける道』を黄金比に配置すると
このような感じになります。
あとは焦点(ピント)を中間に置くことで、
手前と奥がボケています。
全てにピントが合うより、どこかをボカした方が
雰囲気のある仕上がりになりますねー。
ピントの合わせ方は、
マニュアル(ピントリングを回す)か、
オートフォーカスで置きピン(狙った位置でピントを固定する)するか、
どちらでもいいですね。
□奥をぼかす
□手前をぼかす
□奥と手前をぼかす
三種類撮影しましたがコレが良かったですねー。


  

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2019年04月25日

比較する。湖北は菅浦から葛籠尾崎




湖北の桜を追っていたら菅浦(すがうら)に到着。
いわゆる奥琵琶湖とも呼ばれますね。
そこから望むのは葛籠尾崎(つづらおざき)ですねー。たぶん。
岬のさらに向こうに見えるのは竹生島(ちくぶじま)です。たぶん。

一枚目が普通に葛籠尾崎を撮影したもので、
下の二枚が手前の植物を前ボケにしてみました。
撮影クオリティは低いですが・・・・・・普通に撮るのと、
前ボケを入れたものの比較。
どれが良いかは好みの問題で、
見た人全員が同じ意見だと
キモチワルイ世の中だなあと思います☆





  

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2019年04月08日

琵琶湖周辺ではゲジナンが沢山走ってましたよ





ゲジナンとは滋賀ナンバーの滋賀の文字がゲジゲジに見えるというもの。
言われるまで違和感はなかったが
滋賀県民に自虐的に教わってからというもの、
ゲジナンを見るたび愉快になってしまうので
安全運転をすることにおいてとても良いことではないだろうか。
※個人の感想です
※効果には個人差があります
※ゲジナンで笑えることを保証するものではありません



  

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼風景

2019年03月31日

年越しビワコススキ


琵琶湖のマジックアワー待ちをしていた時に
撮影したススキですよ。
年を越して開ききったススキの姿も悪くないですね。
画質をシャープにしがちですが、
このようにソフトネスに仕上げると画質は輝きが増しますよ。



  

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2018年08月19日

少年の夏休み




去年の夏休みの光景。
水飛沫を止めて撮影するには、
陽射しが強く光が多い条件(周囲が明るい)では、
シャッタースピードを上げられるので簡単に撮影できますよ。
1/1000あれば十分。

沖島へ渡る渡船の待合室へ入ると、
ライン巻替えのために捨てたであろうラインや、
絡んでたものを切って捨てたラインなど、
それらが散乱しており、さすが釣人と辟易とした。
渡船が桟橋に到着したので順番に並んでいると、
朝一から沖島へ渡って帰ってきた
ゴリゴリのおっさんバサー数グループが桟橋に降りてきた。
一人で数タックルを抱え、
ロッドにごっついルアーをぶら下げたまま船室から
出てくる。イキってる姿はさすがバサー。
バス関連の雑誌の表紙や釣具屋のポスターでも、
バサー特有のイキってる表現があるが、
あれが浸透しているのを感じた。
一般の方も多くいるのにフック剥き出しのまま乗船しているとは。
そういやバスブームの時に電車内でフック剥き出しルアーを
ぶら下げている親子バサーがいたのを思い出した。
息子には、
ゴミの件を含めどう感じるか、どうすれば良いかを話した。
ちなみに最近、バス釣り歴が長い(らしい)知り合いの
連絡先をアドレス帳から抹消した。
五つ年上だったかな。
年齢が上だからって尊敬できるとは限らない。
バイクや車の廃バッテリーを琵琶湖水系に捨てたと。
琵琶湖水系の水を飲んでいるし、
魚釣りを(バサー)するのにそんなことするん?と思わず言うと、
あまり深く考えてないとの回答だった。
嫌煙者の僕の前で喫煙するし、
マンションの敷地で吸殻を捨てるということは
水辺でも臭い煙を撒き散らしたあげくに吸殻捨ててるやろ絶対。
関わり合いたくない御仁は、こちらから静かにフェードアウト。
というか、思わず最低やなって言うてしもたけど。


  

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼オオクチバス

2018年03月18日

琵琶湖は湖西の浜を散歩しましたよ


ここを知らない人にとっては特別な景色になり、
別になにをするでもなく、水辺で佇み波音を聞き、
浜を歩くだけで満たされる。らしいですよ。
ゆえに無理して多くを語る必要もありません。
琵琶湖は世界で三番目に古い古代湖である
とか、淡水湖の有人島は世界的にも珍しいなどの
能書きは軽くスルーされますよ。いや、されました。


  
タグ :琵琶湖

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2018年03月17日

春の琵琶湖をスマホと一眼で撮影しましたよ




琵琶湖をほぼ知らない同行者と、
白髭神社に寄ってみましたよ。
なんと僕も白髭神社を訪れたのは初めてでした。
魚釣りにしか意識が向かなかったのねと
笑われても仕方がありません。
ここでマジックアワーを過ごしムードを高める算段でしたが、
いまいちでしたね。
それでも琵琶湖の色々な表情に終始感動してくれ、
こんなんでええんや、安つくコやなキミ・・・・・・と思わず
言葉で発してしまいました。

白髭神社には多くの男女が撮影を目的に集まっており、
二十代の女性グループに撮ってほしいとスマホを渡されましたが、
こういうお願いはとても嬉しいものです。
撮影後、なんなら僕のニコンで撮って画像を送るから、
ラインを教えてという流れにもっていきたかったのですが、
背後から漂う春の琵琶湖で泳がさんとする殺気に怯えてしまい、
言葉で発することができませんでした。

最後になりましたが、
上段が一眼です。
下段画像の、暗くなっているのにまだ明るく撮ることができる
スマホはかなりのものですね。


  

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2018年03月16日

スマホと一眼レフで撮影してみましたよ





春の琵琶湖でスマホと一眼レフを使用して
撮影してみましたよ。
春の琵琶湖を散歩しよう!がテーマだったので、
釣具は家に置いてきました。

日没前ですが、
まだ明るい時間にワイド(広角)で撮るなら
スマホもええ感じですね。

同行者のスマホもたぶんオートのままのはずですが(いや絶対)、
撮影データを見る限りオートの性能が優れているのでしょう。

スマホを固定してセルフシャッターで手振れをなくすと、
さらに画質が高まるでしょうね。

『スマホでこんなのが撮れます!』
という宣伝広告をいくつか見たことがありますが、
ただし、どれだけの周辺機材(ライティング等)を用い、
画像加工についても触れていませんね。当然やけど。
スマホで撮っているという言葉に間違いないねんけど~

『このルアーでこんな大物が釣れます!』
という宣伝にも釣られてしまいますね。
釣人の悲しい性でございますね。
魚釣りでは捏造という可能性を否めないので
怖いですね。さすが釣り業界と笑えますね。
恥という言葉を辞書で調べなさいですね。

最後になりましたが、
上段がニコンで
下段がIphoneです。


  
タグ :琵琶湖

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2018年02月15日

Riverside Run


ジョギング開始から1か月足らずで体重が2キロ減った。
これは堕落がもたらした醜く不要な2キロの
脂肪だったに違いない。
食事はこれまで通り、いやむしろ量は増えているかもしれない。
ただしお菓子は控え目。
朝が動き出す前の水辺に響くリズミカルな足音が心地良く、
体に取り込む空気は冷たいがとても豊饒で、
どこまでも走れそうな気にさせる。
そして走り終えた後に待つ爽快感は格別。
最初は約1キロから始め、
現在は約5キロ(約40分)の水辺の散歩。
まだまだ続きそう。


  
タグ :琵琶湖

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼

2018年02月13日

失礼なこと言いやがって


誰やねん滋賀ナンバーをゲジゲジナンバーとか言うてるん。
もうな、ゲジゲジにしか見えんようになってもたやん。
琵琶湖周辺めっちゃおるやん。
笑うな言われてもムリやし。
琵琶湖めっちゃ激おこやん。
ほんま滋賀ナンバーマジ卍。
※個人の感想でありゲジゲジを保証するものではありません
※ゲジゲジの見え方には個人差があります。


  
タグ :琵琶湖

Posted by Миру Україні at 07:07湖沼