2019年04月09日
2019年03月31日
年越しビワコススキ

琵琶湖のマジックアワー待ちをしていた時に
撮影したススキですよ。
年を越して開ききったススキの姿も悪くないですね。
画質をシャープにしがちですが、
このようにソフトネスに仕上げると画質は輝きが増しますよ。
2019年03月26日
琵琶湖東岸へ行ってきたよ



季節の約束となった琵琶湖東岸にある菜の花畑に行ってきましたよ。
ここにあるのはカンザキハナナという種類の早咲きの菜の花で、
二月が見頃なのですが、気温が上がるのを待って訪れました。
菜の花が主役なのですが足元には沢山のツクシ。
これを見るのも楽しみになっています。
この日は最高気温十九度。しかも南西の微風。
正午から日没までランチして撮影して昼寝をして、
起きたら散歩しながら撮影して、最後は沈みゆく太陽を眺める。
今年もまた素敵な時間を過ごしましたよ。
2018年04月10日
ユキヤナギ

湖東の湖岸沿いにも沢山見られる季節の花ユキヤナギは
綺麗ですよね。
近くで見ると小さな花の連続。
それらが集まってできているんですよね。
白の花びら達がレフになって
ポトレで美しく撮れるはず!
と思っていましたが、確かにそうでした。
700枚超撮影した小さなモデルさんですが、
どれも可愛くて選別作業は困難を極めました。
最終的に僕の判断では絞れなくなり、
ご家族へ45枚もお渡しすることに・・・・・・。
これを機に、あらたな撮影機会に恵まれたら
嬉しいですね。
人物撮影は男女問わず撮ります!
ただしおっさんだけは無理。絶対無理。真剣に無理。
2018年04月08日
2018年04月07日
桜を普通に撮るか芸術的に撮るか


ふつーに撮った桜と、
工夫を凝らして撮った桜です。
(桜の種類が違うけれど・・・・・・)
大雑把に説明すると、
上は順光で、下は逆光ですね。
どうやって撮るのかは、まあアレです。
光などの諸条件が目まぐるしく変化する中、
それに対応しながら撮影しているので、
単にこうすれば撮れるというのはないですね。
魚釣りを一尾に辿り着く過程から楽しむのと同じで、
素敵な一枚に辿り着く過程を楽しんでいます。
タグ :サクラ
2018年04月06日
大阪城と桜の主役違いですよ


スマホで撮影する同行者と撮り比べして遊んでみましたよ。
周囲の皆さまもインスタ?を意識してか、
構図に工夫をなされているようで、
この場所に沢山集まっていました。
そこで同行者に、
「もーあのハゲた頭にピント持っていかれるぅ!」
と耳打ちされたことがおかしくておかしくて。
顔認証機能が、ハゲた頭を顔と間違ったみたいな。
※個人の感想でありハゲには個人差があります
※顔認証機能はハゲを保証するものではありません
タグ :桜