ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年10月28日

コスモス撮影に挑戦


コスモス畑に訪れた人達ほぼ全員が、
そよ風でも揺れてしまうコスモスを相手に
強い風の中撮影に挑戦していた。
青空残る夕方の斜光が良い具合いだった。 


  

Posted by Миру Україні at 07:07

2017年09月17日

稲と雫



  

Posted by Миру Україні at 07:07

2017年09月10日

逆光狙いで稲を撮影する


逆光で撮るとお米の周囲が光るラインライトが出来て
美しいですね。
実りの秋ですな。



  
タグ :お米

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年12月14日

エノコログサ


これ、ねこじゃらしやんな。
子猫に遊んだったら、めっちゃ可愛かったで。

  

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年11月29日

輝くススキ


レタッチしたけど、ススキをこんな感じに撮りたかってん。
来年は西日に照らされて黄金に輝くススキの群生撮りたいな。

  
タグ :ススキ

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年11月21日

こんな感じの紅葉撮影


ここは紅葉スポットちゃうくて、
数本あるだけの小場所。
どんな構図にしたろかじっくりじっくり眺めまわして、
撮って確認、設定変更して撮り直し。
そんなんを何度も繰り返すねん。
フィルム時代にはできんかったことで、
こんなことしてるんが楽しい時間でもあるねんな。
せやけど腕が悪いから納得できる撮影ができるまで
十数分かかるなどうしても。
今回の撮影は望遠レンズの特性である圧縮効果を利用して、
手前を柔らかな風合いにして、
遠くにある真っ赤なもみじを引き寄せたところに
視線を誘導する感じやんな。

  

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年11月11日

個性的な秋桜





昨日の画像より、
A3にして飾るんやったら自分はこんなんが好みやな。
ただしここのブログは画質めちゃくちゃ落ちてるで。
現場で工夫して撮影に時間かけたり、
RAWでもっと追い込めばさらにおもろいのんができそやけど、
こんときはポトレのロケハンついでやってん。まあ言い訳やな。
ほんでも去年より随分ましやし、
感性磨いて来年はもっとええのん撮りたいな。

  

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年11月10日

秋桜撮影




背景が快晴やと最高やな。
せやから上からコスモスを見下ろすんやなくて、
下から見上げるようにしたり、
地形の高低差を利用して空の青を入れてん。
まあこんなのは誰でも撮れる有り触れたコスモス画像やし、
一般ウケはええやろな。
次回は自分好みの画像を更新するから見てな。

  

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年11月09日

コスモス




ええなあコスモス。すっかり秋やん。

  

Posted by Миру Україні at 07:07

2016年11月08日

もみじ撮ってみたで


撮影講習会行ってみてん。
どれでも超高価な機材を借りられて、
RAW講習もあって、プリントもしてくれて、
プロの講師による実践講習が一日。
題材はポトレやで。ちょっと料金は高いけど、価値ありやな。
独学がどこまで通用するかっちゅう挑戦的な部分と、
プロから技術を学ぶことが主な目的やってんけどな、
やっぱりな当たり前やけど基礎は大事やで。
そこから応用すんねんけど、視野が広がるわ。
おもろかったんは、講師によって言うことが全然ちゃうこと。
そらそやけどな。せやからそれぞれ個性的な作品が
生まれて、それぞれ支持する客(ファン)がおるんやもんな。
画像はな、歩きながらちょっとだけ立ち止まって
てきとーに撮ってん。ほんで、なにこの明るさと描写力。
うそやんて思ったわ。曇天の日陰やで。もちろんISOも低いで。
ポトレの近距離撮影やったら
カミソリの刃一枚の被写界深度でな、
野球に例えたら九十九本空振りするけど、
でも一本は確実に場外満塁ホームランやで。みたいな。
ゴルフやったらOBしまくりやけど、
アルバトロス出るで。みたいな。
サッカーやったらな、もうやめとくわ。まあ例えやで例え。
このレンズ強烈やけど買えんわー。
サーペントライジング・シリーズ全部買うことなるしな。
話かわるけどカメラ女子の多いこと。
仲間同士でめっちゃ来てやったで。
ほとんど十代やん。中学生もおったしな。
あれかな、レイヤーが流行ってるからかな。
昨今のスマホやコンパクトデジカメはごっつ綺麗に
撮れてすごいなー思うねんけど、
レンズ交換式カメラならではの醍醐味を
引き出していきたいな。

  
タグ :もみじ紅葉

Posted by Миру Україні at 07:07