
久しぶりの湿地探索は、泥にまみれて夢中で楽しみましたよ。
そこで見つけたのは、これまた久しぶりの大形ガムシ。
最後に捕獲したのは数年前の灯火採集。
すごく嬉しいんだけど共に喜べる人はたぶんいないなあ。
ガムシの存在を知っていたのが辛うじて一人やもんなあ。
小学生の時に図鑑で知った
ミズカマキリやゲンゴロウにタガメなど、
水に生息する捕食者にすごく興味が湧き、
捕獲したり飼育経験もあり。
こういった生き物の発見は
自然の豊かさの指標ですから嬉しくなりますね。
Posted by Миру Україні at 07:07
│
昆虫