2017年09月20日
ドライヴィンワイア使いを現場で見つけましたよ

ウナギ釣り大好きな方がドライヴィンワイア(フックにも注目)を
結んでいて、聞くところによると淡水に生息するスズキに
ごっつええ言うてはりましたよ。
自分で開拓して磯からロウニンアジを狙い、
ヤツメウナギを見つけた話が飛び出し、
昆虫も大好き(超貴重な虫仲間!)、
初サクラマスに触れるまでの過程もめっちゃ良かったし、
ギギがよー釣れる話や、
アカメに照準を合わせ通っていること、
ルアーでアユを釣るときの考察力。
それに、ポイントへのアプローチと初投をみただけで
その方の技量が十分伝わり、
釣人という枠に嵌らない、
極々少数派の激アツ自然観察者でしたね。
まあナチュログでは書くべきではない路線が
いっちゃん盛り上がったかな。
僕がサカナヘンノヒトタチに参加している頃は
いつも会いに来てくださり、釣場で会うのは初めてでした。
またどこかの水辺で再会できる気がしますね。
![]() 邪道 ドライヴィンワイア J-6:イワシ/プレーンホロ 4996578662299 JA-DO DRIVIN'WIRE 4996578662299 |
![]() ※ウィップラッシュファクトリー ドライヴィン ワイア 32IRP-W エメラルド メルトダウン DRIVIN WIRE 4996578601328 |
![]() 邪道 ドライヴィン ワイア (シーバスルアー) |
2017年08月07日
2017年06月05日
スピアヘッド・リュウキ撮影選手権

DUO SPEARHEAD RYUKI 45S
サツキマス狙いで70S 70MDF 80Sの良さに気づき、
渓流で45S。こちらもまた常用してしまう使い良さ。
ミノーで迷ってたらリュウキつこてみて。
コスパめっちゃ高いで。
![]() リュウキ RYUKI 50 MDF <デュオ DUO>【メール便OK】 |
![]() 【最大1200円offクーポン対象店舗】 デュオ スピアヘッドリュウキ 50S 2016年カラー |
![]() RYUKIリュウキ 60S <デュオ DUO>【メール便OK】 |
![]() RYUKI リュウキ 45S <デュオ DUO>【メール便OK】 |
![]() デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 45S 【ネコポス配送可】 |
![]() デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 45S 45mm MP−47 テネシーシャッド【あす楽対応】 |
![]() デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 50S 50mm MP−47 テネシーシャッド【あす楽対応】 |
![]() デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 70S |
![]() リュウキ RYUKI 70S 限定アワビ色 [在庫限り]<デュオ DUO>【メール便OK】 |
![]() デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 50S |
![]() デュオ(DUO) スピアヘッド リュウキ 60S |
![]() 【最大1200円offクーポン対象店舗】 デュオ スピアヘッド リュウキ 60S 2017年カラー (トラウトルアー) |
![]() 【最大1200円offクーポン対象店舗】 デュオ スピアヘッド リュウキ 50MDF |
2017年06月01日
サツキマスをこのタックルで釣りましたよ

自分が狙うのは荒瀬。
そこを泳ぎ切り、かつ操作に追従するのが
プラグに求める最低条件。
平たく言えば、下手くそな自分がつこてもしっかり
泳いでくれるプラグSPEARHEAD RYUKI。
先週のもこれ。反転しよったけどびっくりするような
大サツキを引っ張ってきたのもこれ。
なかなかやりよるリュウキチ。
焼肉めっちゃうまかったー!!
![]() 【メール便可】DUO スピアヘッド リュウキ80S【2018年3月31日までリュウキキャンペーン開催中!】 |
![]() 【デュオ】DUOスピアヘッド リュウキ 70S/80S[ネコポス:5](トラウト/ルアー/ミノー) |
![]() 【ルアー】デュオ:スピアヘッド・リュウキ80S ADA4140:ライムチャートヤマメOB【ミノー・シャッド】 |
![]() デュオ スピアヘッドリュウキ 80S 2015年カラー |
2017年05月31日
パンダカラー

こないだの釣行は釣れて当然的条件が
揃っていたこともあり実は3連発していた。
もう一尾は同じプラグでさらに小形だったので
カメラを出すのが億劫に。
いつでも釣れるわけではなく、
プラグの大きさとタナ(通す層)により
喰う喰わないの差もあり、
魚の習性を観察するには面白い時間やったね。
Rod : Rawdealer R711RR-S The Trial By Fire
Reel :07 LUVIAS 2500R
Line : YGK G-soul Upgrade X8 1.2G
Leader : F12lb
Knot : FGノット
Lure : JM6 Black head
Landing net :G.T made it.
2017年05月25日
大きくて黒いほー

ポッと投げて
パッと釣って
サッと撤収
Rod : Rawdealer R711RR-S The Trial By Fire
Reel :07 LUVIAS 2500R
Line : YGK G-soul Upgrade X8 1.2G
Leader : F12lb
Knot : FGノット
Lure : JM7 Night seen
Landing net :G.T made it.
2017年05月11日
Coma.NZ撮影選手権

驟雨と連写の賜物
![]() ウィップラッシュファクトリー 水くみバケツ 120 |
![]() ※ウィップラッシュファクトリー グラインディン ワイア-13 SW GS03MGG:トランス・マグマ Grindin Wire 13 SW 4996578600932 |
![]() ウィップラッシュファクトリー S.O.B ストリームカスタム 1/2oz DW ダブルウィロー |
![]() ※ウィップラッシュファクトリィ— コマネズミ Coma.NZ ピンク バレーヒル フロッグ 4996578627427 |
![]() 【ネコポスOK】Thunderbuck Ram-107/TBR-107/サンダーバックラム-107WHIPLASH FACTORY/ウィップラッシュファクトリーValleyhill/バレーヒル☆ |
![]() 【ウィップラッシュファクトリー】 ローディーラー R607RW-R The Harvester II リニューアルモデル |
![]() 【ウィップラッシュファクトリー】 グラインディン・ワイア-13 Grindin'Wire-13 |
![]() 【ウィップラッシュファクトリー】 ドライヴィン・ワイア DRIVIN' WIRE |
![]() WHIPLASH FACTORY/ウィップラッシュファクトリー NOISE ADDICT/ノイズアディクト【ルアー/バズベイト】 |
![]() WHIPLASH FACTORY/ウィップラッシュファクトリー SerpentBiteHandle/サーペントバイトハンドル【釣り/フィッシング/釣り具/釣具】【リール/リールパーツ/カスタム】 |
2017年04月29日
よしよし。Night seenでも釣っていたんですよ。

TBR107で釣れた後、満足する影に、
どこかあっさりすぎて気に入らない気持ちが隠れていた。
それに、TBR107はシンキング・タイプであったため、
ルアーの泳層は自分が本当に狙っていた水深より深く、
本来は表層で喰わせたいのが本音であった。
水温は低水温とまではいかないが、
ようやく二桁台に乗ったところであり、
それでも表層、いや、水面を割って喰ってくる。
そういう魚を釣りたい。
基本的に僕の考え方は喰い気のある個体の動きを読むことに
楽しさを感じているので、
そういった魚を狙って釣るのが得意だ。
格好良くいえばそういうことなのだが、
要するに、自然任せであり、相手次第なのだ。
技術や経験でどうにもならない部分は必ずあり、
それはもう諦めの境地である。
そこでサーフェースミノーだ。
魚食魚が捕食する場所にもっとも適している
タイプのルアーだ。
カラーはナイトシーンに活躍してくれる色で、
白のほうが目立つと人間は思うのだけど、
だからといってその思いが魚に通用するとは限らない。
月明かりさえ期待できない暗がりでも好結果を残してきた黒に
気持ちを託す。
水の動きを読む。すると目に見えない水中に形を成している
地形も想像できる。実際はどうだかわかったものでもないけれど。
つぎに、そこに潜んでいるであろう魚の位置と頭の向きも想像する。
もちろん、水中の世界がどうなのか知る由もないのだけど。
勝手な想像の中へミノーを喰われませんように、と泳がす。
すると残念ながら意に反して水面が不自然に形を変えたと同時に
伸びの少ないPEラインがロッド・ティップを軽く叩いて
魚が喰ったことを知らせたが、
ティップがそれ以上おじぎをすることはなかった。
喰い損なったようだ。
それでも狙い通りの位置で喰ってきた。しかも水面だ。
そこに魚が居た。自分の考えがだいたい合っていたらしく、
もう気持ちの大部分は満足で満たされつつあった。
平静を装いつつもきっと顔の一部分、
特に口元は隠しきれないほど綻んでいたかもしれない。
続けてミノーをトレースする。しかし反応はなかった。
さきほど口を使ったとき、
金属質に違和感があったのかもしれない。
もしくは、定位していた場所から外れたのかもしれなかった。
後者の考えを優先することにした。
ということは、僕の考える次の一手はこうだった。
しばらくその場に静寂を与える。
その時間はそんなに長くない。
元の位置に戻って落ち着かせるだけでいいと考えた。
もう一つは、良い感じにミノーを通したのに喰い損なったこと。
同じことをしても面白くないなと、
ならば着水を甘い音で落としてやり、
続けざまに表層を恐々と泳ぎ出したときに喰ってくるはずだと、
それを慎重に実行した。
狙い通り、喰ってきた。今度はしっかりと。
これよこれ。恐ろしいほど狙い通りではないか。
まあ好ましい自然状況が揃ったときに水辺に立つことができ、
かつ、そこに魚がいたからの結果なのだけど。
そもそもいつもこのような考えが通用したのなら、
ボーズとは無縁の面白くもなんともない釣り人生になること必至。
今宵とても良い時間を過ごせたことに感謝の気持ちを水辺へ残した。
Rawdealer R703RR-S THE FLICKER WG
07'LUVIAS 2500R
YGK G-soul Upgrade X8 1.2G
Nylon#5G
FGノット
JM7 Night seen
2017年04月28日
サンダーバック ラム TBR-107撮影選手権 屋外編

撮影だけで釣ってへん思てるやろ。
ちゃんと釣ってるって。
初一尾はもうちょっと苦労したかったなあ。
たぶん6投目で釣れてしもたから
初めてつこてから5分もかかってないやん。
思い返せば9年前になるかな。
whiplashからミノー出してほしいなあ言うたん。
とりあえずライヴワイアにリップ付けた改造ミノー作ってやな、
ごっついバス釣ってん。それが2008年の秋やん。
ほんで今年とうとうTBR107ちゅうミノーが出ることなって、
ついこないだ久しぶりに釣具屋行ったらもう売ってるやん。
ほんじゃFが一個もないねん。最初からなかったんか、
誰かFばっかりこーたんかしらんけど、
SしかなかったからS買ぉてん。
しかも海釣りコーナーに置いてたしな。
whiplashのプラグ全般、
絶対海釣りコーナーにしか置いてへんからな。なんやしらんけど。
まあとにかく初一尾は嬉しかったで。
あっさり釣れたから拍子抜けして笑ってもたわ。

Rawdealer R703RR-S THE FLICKER WG
07'LUVIAS 2500R
YGK G-soul Upgrade X8 1.2G
Nylon#5G
FGノット
Thunderbuck Ram-107 Barbless
![]() 【ネコポスOK】Thunderbuck Ram-107/TBR-107/サンダーバックラム-107WHIPLASH FACTORY/ウィップラッシュファクトリーValleyhill/バレーヒル☆ |
![]() 【ネコポスOK】Thunderbuck Ram-107/TBR-107/サンダーバックラム-107WHIPLASH FACTORY/ウィップラッシュファクトリーValleyhill/バレーヒル☆ |
2017年03月31日
TBR107

激流を泳ぎ切ることに特化してデザインされてる
わけちゃうやろけど、どこまで使えるか試してみたいな。
日本一早くTBR107でサクラマス釣る選手権やろか。
当然バーブレスやで。使用ロッドはローディーラー限定で、
釣ったら絶対再放流な。ほんで釣りした河川の近辺で
温泉に浸かったり食事したり燃料入れたりして
お金を落とすねん。
それとな、先に来て準備してる釣人おんのに、
後からきて先に水辺に立つような
あほなことする知り合いおったら縁切りや。
あとな、視界の中にカワガラスやカワセミがよー飛ぶから
見逃したらもったいないで。
最後にな、サクラマスとヤマメは同じ魚やっちゅうことは
知っとかなあかんで。
当たり前や思うやろけどほとんどの人が知らんねんて。
釣人ですらこの事実を知らんの多いしな。
せやから上流部でヤマメをあほみたいに持って帰ってたら
サクラマスが減るし、
卵を沢山抱えられるサクラマスを喰う人間が多かったら
ヤマメが減る悪循環になるねんて。
![]() ダイワ リョウガ シュラプネル C3000H (右ハンドル) / リール |
![]() ダイワ(Daiwa) リョウガ シュラプネル C3000HL 00613631 |
![]() 【エントリーでポイント5倍!!期間:26日10:00〜29日9:59】【ダイワ】リョウガ シュラプネル C3000H/C3000HL |
![]() ウィップラッシュファクトリー ローディーラー・懐剣 カイケン RK700MH3[The Tearing Raiju] Whiplash factory RAW DEALER Kaiken |
![]() ウィップラッシュファクトリー ローディーラー R703RS2 クロスファイア−BSV |
![]() ウィップラッシュファクトリー ローディーラー R607RW−R ハーヴェスターII |
![]() 【 ウィップラッシュファクトリー 】 ローディーラー カイケン RK609MM3 ライジング・テン・フレイム 懐剣 |
![]() 【 ウィップラッシュファクトリー 】 ローディーラー カイケン RK607ML-S3 The Sneaking Izuna スニーキング・イズナ 懐剣 |
![]() 【ウィップラッシュファクトリー】 ローディーラー・レピュラシオンRR701LX-S The Blackthorn ブラックソーン |
![]() 【ウィップラッシュファクトリー】 ローディーラー R703RS2 The Crossfire-BSV |
![]() 【ウィップラッシュファクトリー】 ローディーラーR705RRL-S2 The Entrancer |
![]() ウィップラッシュファクトリー ローディーラーエクストリームエディション REX703HHX−T クロス・オブ・ソーン |