ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月24日

ソルジャー・ビートル

ソルジャー・ビートル
和名ジョウカイボン

通称挑戦虫・兵隊虫と呼んでいたことを思い出した。
しかしよく見るとジョウカイボン(英名ソルジャー・ビートル)で、
ツマグロカミキリモドキではなかった。
いわゆる挑戦虫・兵隊虫と呼んでいたのはツマグロカミキリモドキ。

小学生の時、挑戦虫を腕の関節部に置き、
腕(肘)を曲げて圧死させれば勝ちで、
虫が生きていれば人間の負けという遊びがあった。
挑戦虫の体液は毒液であり皮膚に付着すると水膨れになるため、
野郎共の根性試しになっていた。
今思えば勝とうが負けようが体液に触れてはいけないのであり、
当時は噛まれると水膨れになると信じていた。
また、腕を負傷して包帯を誇らしげにしているのが
挑戦者としてのステータスにもなっていた。
当時から野蛮な遊びだと感じており、
皆が夢中になっている中で冷ややかな目で見ていたものの、
根性無しのレッテルを貼られるのが許せず、
一度だけやったことがある。
結果は挑戦虫が生きていたし、僕の腕も水膨れにならず、
引き分けるという平和な結果に落ち着いた。
そしてこれは全国区の遊びだと思っていたが、
どうやらそうでもないらしい。






このブログの人気記事
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・

すごいキャンパー達を見た
すごいキャンパー達を見た

突然ですがブログ休止のお知らせ
突然ですがブログ休止のお知らせ

11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!
11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!

ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。
ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。

同じカテゴリー(昆虫)の記事画像
ホシホウジャクで腕試し
里山の昆虫画像どっちがいい?
雨の休耕田の生き物たち
湿地探索で牙虫捕獲
オオハナアブ
コスモスといきもの
同じカテゴリー(昆虫)の記事
 ホシホウジャクで腕試し (2017-10-27 07:07)
 里山の昆虫画像どっちがいい? (2017-09-11 07:07)
 雨の休耕田の生き物たち (2017-08-18 07:07)
 湿地探索で牙虫捕獲 (2017-06-26 07:07)
 オオハナアブ (2016-12-22 07:07)
 コスモスといきもの (2016-11-26 07:07)
Posted by Миру Україні at 07:07 │昆虫
削除
ソルジャー・ビートル