2016年09月03日
カム探索しとったら小学生が話しかけてきやってん。釣れますかーて

暑っつい暑っつい融けてまいそうやのに、
外で二人で遊んでやった子らが「ライギョ釣れますかー」て
僕に話かけてきやってん。
ぜんぜん釣れへんわーて答えといて、
ここライギョ釣れるん?て聞いてみてんな。
ほんなら「ライギョ釣れますよー」て。
釣ったことあるん?て聞いてみてんやんか、
ほんなら「ありますよー」て、ちょっと方言まじりで言いやんねん。
うそやんすごいやん、僕釣れへんわて笑ろてしもてん。
その池がその子んちの前やってんけどな、
めっちゃええ環境やん。
僕も小学生の頃に住んどった家の裏の池にカムルチーおったし、
あちこちの池にカムルチーおったし、それが当たり前や思てたし、
それが永遠に続くもんやと思てたし。
また僕が来たとき、この子らが大きいなっとって、
池もそのままあったらええねんけどな。
ほななーてその子らと別れて、その時に撮った画像やねん。
せやけどこのカエル、あ、BULLPUP.DCやねんけど、
三本指に入るくらいフッキング率高いのに、
なんや小形ばっかりやねん。なんでなん?
わかった。あれかな。ロングレンジで使わんからちゃうかな。
まあ関係ないけどな。
小形がいるってことはええことやから、
それがわかってまあええねんけど。
ここ、また来るわな。
Posted by Миру Україні at 07:07
│夏