ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月17日

大阪豊中のマス釣場

大阪豊中のマス釣場
服部緑地にフィッシングパーク開設!
運営会社は株式会社ゴーセンのようですね。

僕は渓流釣りが好きで、
漁協に放流魚が沢山泳ぐ場所を教えてもらい、
そんな場所を避けて数が少ない野性味溢れる魚を狙うのですが、
いかにも釣堀!的な釣りの楽しみ方をするのも大好きです。
もっとも今は竿を持たずビギナーさんに教える側ですが、
やっぱり楽しいですからね。
釣堀の養殖魚をバカにしておきながら、
渓流解禁時に釣り新聞等から放流情報を仕入れて向かう
本末転倒御仁とは正反対に位置しております。
自然渓流釣りが偉くて釣堀を見下す的な考えは誠に愚かであります。

マス釣場の黎明期というのでしょうか、
1980年頃からニジマス釣場とは縁があり、
そうですね、マニアックな所ですと有馬温泉に宿泊したとき、
有馬ます池で釣りをしましたよ。竹竿でしたね。
今は閉園しましたがI石のマス釣場ではスピナーで釣りました。
懐かしくなってここを検索しても一切の情報が得られず、
航空写真で探しても跡地すら見つからないので
自然災害で埋もれたのかもしれません。
過ごしやすい季節になれば現地へ行って探す予定です。
さらにマニアックなところですと、
四条Nのラブホ街の川にマス釣場がありましたね。

一番鍛えられたのは北T原のマス釣場です。
キャスティングもタイイングも自然と上達しました。
釣る人と釣れない人の圧倒的差に袖を濡らし・・・・・・。
当初は管理釣場なのにボーズを喰らうほど下手くそで、
渓流魚は簡単やのになあと惨めな言い訳をするのが精一杯。
悔しくて研究して通いまくっているといつしか常連ベテラン勢から、
にーちゃん釣り過ぎやと笑われるほど釣るようになり、
また知らない方からも教えてほしいと言われるようになりました。
あの頃のご年配ベテラン勢はお変わりないかなあ。
小G釣場では釣りまくっている姿を見られて釣り新聞で紹介され、
その記事はアルバムに挟んでいたかなあ。1995年頃でしたかね。

あ、ふと思い出しました。
篭B池が開設された当初もよく通っていたのですが、
当時の管理人の男性がちょっとアレでして、
例えば釣り客に一言注意すれば済むようなことを恫喝し、
その場に居た釣り客全員に直接謝罪させることがありましたね。
気の毒でそんなことしなくていいよと慰めた記憶があります。
また別の日にも些細なことで釣り客を怒鳴り、土下座させ、
池の水で顔を洗わせ、その場に居た釣り客全員に
謝罪させていたと釣り仲間から聞きました。
なんでも連れてきていた子供の前でだったそうです。
以来、篭B池へ行くことはなくなりました。
その後、理由は知りませんが管理人は替わったそうです。
恨みを買いすぎて非業の最期を迎えたのでしょうか。
真偽のほどはわかりませんが当時、
池に油を放り込まれたという話も聞きましたが、
いやいや、無関係の魚その他生物が
被害にあってるやん・・・・・・。

そんなこんなの管釣り逸話は山ほどありますが、
本題に戻り、服部緑地ウォーターランド
フィッシングパークへ行きたい!
という女性がいるのでレッスンしてあげようと思います。
がしかし!サクラマスが始まるし、
パワーが出るこの冬期こそ
Cーキットにも行かねばならぬし忙しい。
まだ一月も半ば。毎日が充実しまくって今年も良い年になりそ。







このブログの人気記事
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・

すごいキャンパー達を見た
すごいキャンパー達を見た

突然ですがブログ休止のお知らせ
突然ですがブログ休止のお知らせ

11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!
11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!

ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。
ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。

最新記事画像
イトウは心に宿る3
ども!八田よいちです
イトウは心に宿る1
新春開運縁起物画像
こちら開運画像でございます
すみません。ブログ広告収入で竿を購入していました。
最新記事
 イトウは心に宿る52 (2025-02-14 07:07)
 イトウは心に宿る51 (2025-01-30 07:07)
 イトウは心に宿る50 (2025-01-23 07:07)
 イトウは心に宿る49 (2025-01-18 07:07)
 イトウは心に宿る48 (2025-01-16 07:07)
 イトウは心に宿る47 (2025-01-11 07:07)
Posted by Миру Україні at 07:07
削除
大阪豊中のマス釣場