ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月28日

説明しますね。YMT川水系ナマナマカム

説明しますね。YMT川水系ナマナマカム

正月に撮影した夢母田川水系 聊蕪池のナマズとカムルチー。
3尾同時のミラクルショット。

陸上からの魚類撮影はズームレンズと呼ばれる、
焦点距離が調整できるレンズが好ましいです。

1枚目の画像が広い画角で撮影したもので、
2枚目の画像が引き寄せた画角です。
いわゆるワイドとズームですね。

説明しますね。YMT川水系ナマナマカム
さざ波によりピントが出ていません・・・・・・。

単焦点の超望遠レンズだとそれだけになってしまうので、
被写体のアップと全体の感じも撮りたいとなると、
ズームレンズに分があります。

ただし、撮影した画像の美しさを点数で例えるなら、
単焦点レンズでは100点満点が出せる。
ズームレンズではせいぜい80点が限界。
抽象的ですがこんな感じですね。

おすすめレンズは18mm-300mm。
風景を広く撮れ、被写体のアップも撮れる使い勝手のよいズームレンズです。
※APS-C機(DX)なので実際は27mm-450mmになります。










このブログの人気記事
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・

すごいキャンパー達を見た
すごいキャンパー達を見た

突然ですがブログ休止のお知らせ
突然ですがブログ休止のお知らせ

11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!
11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!

ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。
ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。

同じカテゴリー()の記事画像
同所でライギョとベニマシコを楽しむ。
マジです。ヤラセなし。この次の画像信じられますか?
雪雷魚!厳寒期のライギョを攻略する!
紫ヶ咲池のカムルチーも冬眠しないのかな?
夢母田川水系の雷魚と鯰
撮ったぞ!!1月のライギョ!!
同じカテゴリー()の記事
 同所でライギョとベニマシコを楽しむ。 (2022-12-10 07:07)
 マジです。ヤラセなし。この次の画像信じられますか? (2022-02-07 07:07)
 雪雷魚!厳寒期のライギョを攻略する! (2022-01-22 07:07)
 紫ヶ咲池のカムルチーも冬眠しないのかな? (2021-02-09 07:07)
 夢母田川水系の雷魚と鯰 (2021-01-21 07:07)
 撮ったぞ!!1月のライギョ!! (2021-01-13 07:07)
Posted by Миру Україні at 07:07 │ナマズ
削除
説明しますね。YMT川水系ナマナマカム