ナチュログ管理画面 釣り 釣り その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月13日

撮ったぞ!!1月のライギョ!!

撮ったぞ!!1月のライギョ!!
ライギョは釣魚名(地方名)であり、
標準和名はカムルチーですよ。

カムルチーは一般的に冬眠するそうですが、
活動している個体もいますね。
その場所の水温や環境に大きく作用されるのでしょう。
これまでにも、小雪舞い水面に氷が張る真冬の夜中に
泳ぐカムルチー数尾を撮影しております。

※カムルチーは特定外来生物ではなく、
我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある
外来生物ではないと判断されている。
荒俣宏著の世界大博物図鑑2魚類には文化1年(1804)に渡来したとあり、
もちろん明治元年(1868年)以前のことである。

この日は一尾しか見つけられませんでしたが、
今冬の楽しみが増えました。









このブログの人気記事
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・
冬キャンでとうとう見てしまいました・・・・・・

すごいキャンパー達を見た
すごいキャンパー達を見た

突然ですがブログ休止のお知らせ
突然ですがブログ休止のお知らせ

11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!
11万7千3百円でルビアス購入できたよ!!

ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。
ざまぁ。悪口言ってたヤツの名前と顔を晒します。

同じカテゴリー()の記事画像
同所でライギョとベニマシコを楽しむ。
マジです。ヤラセなし。この次の画像信じられますか?
雪雷魚!厳寒期のライギョを攻略する!
紫ヶ咲池のカムルチーも冬眠しないのかな?
説明しますね。YMT川水系ナマナマカム
夢母田川水系の雷魚と鯰
同じカテゴリー()の記事
 同所でライギョとベニマシコを楽しむ。 (2022-12-10 07:07)
 マジです。ヤラセなし。この次の画像信じられますか? (2022-02-07 07:07)
 雪雷魚!厳寒期のライギョを攻略する! (2022-01-22 07:07)
 紫ヶ咲池のカムルチーも冬眠しないのかな? (2021-02-09 07:07)
 説明しますね。YMT川水系ナマナマカム (2021-01-28 07:07)
 夢母田川水系の雷魚と鯰 (2021-01-21 07:07)
Posted by Миру Україні at 07:07 │
削除
撮ったぞ!!1月のライギョ!!