2022年02月12日
ブログ閉鎖前に残しときます。


魚釣り禁止場所にルアー釣りの痕跡をとどめるなんて、さすがバサー。
魚釣りが禁止になったのには理由があり、
一度禁止になれば解禁されることは難しい。
「こんなことするヤツはバサーじゃない。自分は道徳ができている!」
と主張したところで、
一般人からすれば水辺で糸を垂らしていれば皆同じ。
まあこのての輩は熱病のようにバス釣りに浮かされたものの、
数年で飽きてやめる類型でしょう。
なぜ飽きるかといえば、思うように釣れないから。
なぜ思うように釣れないかといえば、想像力の欠如。
バス釣りだけでなくどうせ勉強も仕事もできない人間なのでしょう。
間違いない。
長年楽しんできた釣人は釣場を奪われ迷惑千万。
とはいえこんなケースも。
長年釣りをしてきた人達が、マナーが悪い釣人がいるのは
「売りっぱなしの釣具メーカーに責任がある」だとか、
「影響力のあるブログなんだから啓発してほしい」
などとこちらに言ってくる。
まさに厚顔無恥。責任転嫁に他力本願も付け加えよう。
あなた達はどのような努力を?
ご自身でブログなどSNSで積極的に発信すれば~?
そう、本人達は気付いている。
声を大にしたところで誰も耳を傾けてくれないことに。
なぜ相手にされないのか。
ヒント:なんの魅力もないから。
どこの誰かもわからず、
これまでどれだけの釣果を出しているかも知らないのに、
そんな戯言に誰が同調するのかと(みんなの感想です)。
誰もが世界に発信できるネット環境も、
誰にも相手されなければただの独り言。
ではどうすれば他人に伝わるか。
それを考える力が必要でしょうね。
あ、そもそもおつむが弱いから責任転嫁に他力本願なのか。
いろいろなところで気付かず損してきた人生なのでしょうね☆
タグ :バサー
Posted by Миру Україні at 07:07
│湖沼